最強カメラホルスターSpiderPRO V2 のおすすめ・レビュー!高品質・着脱簡単!

目次

カメラホルスターの利便性

一眼レフカメラやミラーレスカメラ、みなさん普段どのようにお持ちでしょうか?

もともとついているストラップをそのまま使っている方も結構いますよね。

軽いコンデジなどですと、ストラップでも全く問題ないと思いますが、一眼レフカメラ・ミラーレスカメラですと重量もでてきますのでやや不便を感じてくると思います。

プラプラ揺れてジャマになることもありますし、首が痛くなることもあるでしょう。

そこでおススメなのがカメラホルスターです。

リュックや腰ベルトなどにカメラを装着できるもので、固定がよく、ストラップのようにカメラが揺れて困ることもありません。

色々タイプがありますが、安いものはやめて下さい。

Amazonとかでかなり安いホルスターが売っていますが、殆どゴミだと思ってください。

安かろう悪かろうの典型的なものですね。

カメラホルスターである程度しっかしりとしたものは相応の値段がしますし、メーカーある程度しぼられます。

カメラだってCanonやNikon、Sonyなどある程度まともなメーカーは限られるじゃないですか。

やたら安いけど、聞いたことのないメーカーの海外製のカメラなんて、皆さん買わないですよね?

ってことで有名どころをみてみましょう。まぁ2択ぐらいですかね。

カメラホルスターの有名どころ THE 2択

まず上げられるのはPeakDesignでしょうか。


 PeakDesignのキャプチャーになります。

まぁシンプルでスマートですね。

おしゃれなストラップとかでも有名です。

軽いミラーレスとかのカメラならこれでもいいんじゃないでしょうか。全然ありですね。

しかし重くなってくるとやや不安感ありですね。

あと着脱のしやすさも要検討です。

そして今回ベストと思われたのが、こちらSpiderPro V2になります。


こちらです。2台用のやつです。

1台用もあります。


 ベルト式のタイプですね。

デザインは何とも言えませんが、品質は素晴らしいです。

ホルスター部分の金属部分が安心感ありますね。

なんと、耐荷重22.5kgですよ!

ダントツですね。

あとパッドが最初からありますから装着感もよいです。

BLACK FALCON PHTO GEARさんが扱っております。

参考サイト:https://www.blackfalcon-photogear.com/

Amazonが一番安く売っていました。ヨドバシカメラとか何故か高かったです。

他にもここのホルスター気になるものもあるのですが、今回は重量級カメラも任せられるSpiderPro V2を紹介いたします。

SPIDER PRO V2

こちらになります。

2つタイプのものを購入しました。通常プレートが2個と三脚座プレートも付いています。

後から追加で買うと割高ですから、はじめからセットを購入するのをおすすめいたします。

今回は、SIGMAの60-600mm Sportsにも耐えうるということで選びました。


 こちらのレンズになります。

バランスを考えて三脚座プレートを使用するのが良いですね。

こちらに取り付けます。

三脚座にこちらのプレートを取り付けるわけですが、ここで問題が一つあります。

プレートの固定ねじは一般的な1/4なのですが、SIGMA60-600mmの三脚座の1/4ねじ穴がやや前側にありその位置での固定が出来ないんですね。3/8ねじ穴の位置ですとプレートがしっかりと固定できます。

と、いうことで3/8 を1/4に変換するアダプターが必要です。



こんなやつですね。

ネジの高さが10.5mmのやら8mmのものなどがあります。

飛び出ると困るなと思い、HAKUBAの方を買いましたが特に問題なくつかえています。他はわからないです。

こんな感じですね。

プレートの端の出っ張り部分があるのでこの位置になるんですね。

カメラ本体プレートは以下のような感じです。

プレート部分に2か所1/4ねじ穴がありますので、お持ちの三脚用クイックシューもそのままつけることが出来ます。

右左両方にピンを付けておきたい方は、ピンの単品も購入できます。


こちらですね。

ちなみに通常プレートにはプレートに六角レンチが収納されております。

便利ですね。

 

SIGMA 60-600mm Sports装着時の使用レビュー

こちらですね。総重量約3,500g程度でしょうか。

SpiderPro V2と一緒に2~3時間しようしてみました。

まず1つ目の注意点として、腰の右側に付けるか、左側に付けるか?ですが、左に付けることをおススメいたします。

右に付けるとですね、結構レンズの左側のスイッチ部分があたるんですよね。FocusとかVrのスイッチの部分です。

気にしないよって方はどちらでも良いですが、右側だと結構干渉するので、私は左側で使用しました。

ここまで大きく重くない通常のレンズの時は、右側に付けております。

まぁ好みもありますが、通常は右のほうがサッと取りやすいです。

2つ目の注意点は、長時間ホルスターにつけて歩くとやや腰・足の関節に違和感がでるのと、ベルトが片方に食い込みますから少し負担にはなりますね。

別にすごく痛くなるわけではありませんが、重さがありますので関節に負担があるのはたしかです。長時間重いものを片方にぶら下げて歩くと、腰が変に傾く癖がついてしまいそうです。

ホルスター自体の耐性は全く問題なく、もっと重いものでも十分大丈夫でしょう。

ただ腰ベルトの連結部分がプラスチックではあるので、不安も全くないわけではないですが、2段ロックになっているので、まだ安心なほうではあります。

私はカメラにハンドストラップを付けて普段から使用していますので、60-600mmも手でプラプラと持っていても特に問題ありませんでした。

ホルスターは両手が必要になるときに、さっとカメラをしまう程度に使用するという使い方でもホルスターはやはり便利です。

こちらはSpiderProの公式ビデオになります。

ちなみに通常レンズや24-70mmF2.8ぐらいであれば、ずっと付けていても全く問題ありません。

あくまで、60-600mmでも耐えうるホルスターということです。

ホルスターの脱着も非常にスマートですね。

これもこの商品の利点です。

まとめ

一眼レフカメラのホルスターで耐久性を考えるとSpiderPro V2が非常におすすめです。

つけ外しも非常に簡単で楽です。

ホルスターをお探しの方は是非SpiderPro V2をご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次